2021年度 - Fiscal Year 2021

Experience

  • 【新入生ものつくり体験:センターoriginal 3Dillumination】
  • 実施日:令和3年4月21日~5月19日(毎水曜日)4回
  • 参加人数:1年生10人 (コロナ禍での実施に伴い人数を検討)
  • 感想:半田付けやレーザー加工など作っている課程がとても楽しく、また、基板、プレート、箱のそれぞれが出来た時、そして、1つに組みあがった時に(ものつくりセンターに)来て良かったとすごく感じました。自分の手で作れたというのが信じられない思いです。基板が上から見える所がとてもお気に入りです。 大切にしようと思います。
2021-1.JPG 2021-2 .JPG 2021-3.JPG 2021-4 .jpg

Summer Intensive Course

  • 【夏期集中講義-ものつくり-】
  • 実施日:令和3年9月13日~9月28日(平日のみ)
  • 参加人数:1年生15人参加(コロナ禍対応)
  • 意見、感想:温度差だけでこんなにも回転して感動しました。部品どうしの少しのずれだけでも回転数が結構変わるのが 興味深かったです。全く知識がない不安でしたが初めから丁寧に説明してくれて有難かったです。加工した部品を組み合わせ エンジンを動かした時は感動しました。「皆で頑張る」ということを久々にやったので、とても楽しかったです。答のないものに 対して取り組むことの楽しさを味わうことができた。とても充実した10日間だった。
IMG_1121.JPG IMG_1123.JPG IMG_1132.JPG IMG_1136.JPG IMG_1137.JPG IMG_1145.JPG IMG_1157.JPG IMG_1173.JPG

2020年度 - Fiscal Year 2020

Experience

  • 【新入生ものつくり体験:センターoriginal 3Dillumination】
  • 実施日:令和2年10月~令和3年1月
  • 参加人数:1年生8人 (コロナ禍での実施に伴い人数を減らし個別製作とした。1月の発表会では対面式をとり、受講生同士の生の声を聞くことができた。)
  • 感想:見たことも使ったこともない工作機械を使えて面白かった。デザインって無限のパワーがあると皆の作品を見て感じた。ものつくりの楽しさを知ることができた。
sp2020_1.JPG sp2020_2.JPG sp2020_3.JPG sp2020_4.JPG

Spring Intensive Course

  • 【春期集中講義-ものつくり-】
  • 実施日:令和3年2月12日~3月2日(平日のみ)
  • 参加人数:1年生16人参加(コロナ禍対応)
  • 意見、感想:安全にとても配慮されていて、安心して作業することができた。同じ班の人たちの発想力の大きさにびっくりした。答えのない問題を考える「楽しさ」と「難しさ」を知りました。 加工初心者なのにぴったりと組み合わせる部品加工ができたのは嬉しかった。 旋盤、ボール盤など使ったことがない機械を使えて良かった。興味を増した。 ピストンが動き出した瞬間は嬉しかったし、動かなくなった時も、その原因を考えるのは楽しかった。 数少ない対面授業で同級生と交流できて楽しかったです。対面授業が初めてだったのでドキドキした。
IMG_0839.JPG IMG_0849.JPG IMG_0845.JPG IMG_0866.JPG IMG_0895.JPG IMG_0900.JPG IMG_0904.JPG IMG_0925.JPG

2019年度 - Fiscal Year 2019

Exhibition

  • 【附属科学技術高等学校課題研究展示】
  • 4月5日~6月30日
  • 見学の高校生に大変好評です。
fuzoku2 (1).JPG fuzoku2 (2).JPG

Circle

  • 【ものつくり系3サークル合同説明会】
  • 4月10日
  • 冷たい小雨が降る中、48名の新入生参加。Meister、CREATE、Maquinistaの趣向を凝らした 説明に耳を傾けていました。個別相談会も大盛況でした。
Meister Maquinista CREATE 個別相談会

Experience

  • 【新入生ものつくり体験・木を削りMy Spoon製作】
  • 4月24日、5月8日、15日、22日
  • 新入生20人参加。<感想>やはり物をつくることは楽しいと思った。 とても楽しかったしスプーンをもらえて、ライセンスも取れていいこと尽くしです。
sp1.JPG sp2.JPG sp5.JPG sp6.JPG

Summer Intensive Course

  • 【夏期集中講義-ものつくり-】
  • 9月2日~9月18日(平日のみ)
  • 1年生30人参加
  • <感想>・加工➡動いた!というのがとても楽しかった。機械加工はとても面白かった!普段の生活では 体験できないことを体験することができて本当に良かった。
Stirling1.JPG Stirling2.JPG Stirling4 (1).JPG Stirling4 (2).JPG Stirling5.JPG Stirling6.JPG

2019年度Fiscal Year 2019

ずかけ台活動報告

2019年5月11日・12日 すずかけ サイエンスディ

キャプチャ1.PNGキャプチャ2.PNG

ものつくり支援サークルとは? What are CODAMA assisted club activities?

 ものつくり教育研究支援センターの使用頻度が特に高いサークル「Meister・ロボット技術研究会・CREATE・東工大Science Techno・デザイン研究会・自動車部」を集め【ものつくり支援サークル】と称し、ものつくりセンターとgive&takeで関わっている。年に3回ほど「サークル会議」を開催し、センターとサークル、及び、サークル間のコミュニケーションを図りながらセンターの運営、発展に寄与している。また、各サークルとも1年に2回の担当月には可能な数の部員数が集まり環境美化に貢献している。更に2013年度にスタートした12月の一斉清掃には全サークルが一堂に会し人海戦術のもとセンターの隅々まで美化作業を行っている。その数は、毎年70名~80名超えである。

 2017年2月のサークル会議上でセンター長から、「各種大会等の成果をHPにUPしたらどうか」との提案があったことを受け、2016年度分から掲載することとした。


The teams "Meister, SSR, CREATE, Science Techno, Design Club, Automobile Club" are together named "CODAMA assisted club activities" from the frequent use and a give-and-take relationship at this center. Meetings with the teams are held three times a year, and the students contribute to the operation and growth of this center. All teams help with the cleaning when they have their turns twice a year. From 2013, a massive cleaning process is done in December with all the participating students, usually over 70 to 80.

In February 2017, with the offer from the head of the center, results of competitions and events in 2016 and afterwards are posted online.

2022年度 - Fiscal Year 2022

*準備中・・・

2021年度 - Fiscal Year 2021

チーム:ロボット技術研究会「Leopard」

  • 大会:【RoboCup 2021 WORLDWIDE (Junior Soccer Open League)】
  • 日程:6月22日~6月28日(オンライン)
  • 結果 : 個人総合優勝、スーパーチーム優勝
  • コメント:長年目指していた世界大会優勝をついにかなえることができました。
    僕たちがロボカップジュニアに出場するのは今年が最後でしたが、
    今後もロボット製作に力を入れていきたいと思います。
2021_leopard_1.jpg
2021_leopard_2.jpg

CREATE

  • 【第17回能代宇宙イベント】(陸打ち)
  • 日程:2021/11/6~7
  • 機体DATA:全長1694mm、重量8331g、到達高度112.6m
  • コメント:団体として初めての自作エンジン「ΕΛΠΙΣ」と、機体の姿勢によりぶれることのない映像を撮影する「カメラジンバル」を搭載。 パラシュートは無事開傘し、1000Hzの飛行データ取得にも成功しました!
2021_noto_1.jpg
2021_noto_2.jpg

2020年度 - Fiscal Year 2020

ロボット技術研究会「Maquinista」

  • 9月26日
  • 【NHK オンライン!学ロボ FESTIVAL】
  • トヨタ自動車株式会社 審査員特別賞
  • コメント:感染症拡大の影響で活動が制限されている状況でしたが、審査員特別賞を頂くことができました。来年度は優勝することができるよう努めて参ります。
2020_nhk_1.jpg

2019年度 - Fiscal Year 2019

ロボット技術研究会「Maquinista」

  • 5月26日
  • 【NHK学生ロボコン 2019 グレート・ウルトゥー】
  • 予選敗退
  • コメント:この悔しさをバネに、次大会への活動に力を注いでいきます
2019_nhk_1.jpg

2019_nhk_2.jpg


ロボット技術研究会「Maquinista」

  • 8月28日
  • 【関東夏ロボコン 2019】
  • 2チーム出場 優勝、第3位、技術賞を獲得
  • コメント:短い準備期間でしたが、皆で協力して良い結果を残すことができました。よりNHK学生ロボコンでも優勝できるよう頑張っていきます
2019_natsurobo_1.jpg
2019_natsurobo_2.jpg

2018年度 - Fiscal Year 2018

ロボット技術研究会「Maquinista」

  • 6月10日
  • 【NHK学生ロボコン 2018】
  • ベスト8
  • コメント:来年は優勝できるように、切り替えて頑張ります。
2018_NHK_1.jpg 2018_NHK_2.jpg

ロボット技術研究会「チームszk^2(すずかけ)技研」

  • 6月16日17日
  • 第30回知能ロボットコンテスト2018
  • 決勝戦進出、5位
  • 真田賞、チャレンジ技術賞 ダブル受賞
  • コメント:『今までにない』コンセプトのロボットで会場をあっと言わせることが出来ました! この度はレーザー加工機をはじめとした、ものつくりセンターの設備やサポートに大変お世話になりました。ありがとうございました。
2018_intelli_1.jpg 2018_intelli_2.jpg

Meister エコノムーブ部門

  • 11月3日
  • 【NATS大会】
  • 3年生チーム結果: オープンクラス6位、総合10位
  • 2年生チーム結果: オープンクラス9位、総合20位
  • コメント:3年生チームの44周はMeister歴代2位の記録でした。ご支援のおかげで納得のいく結果を残すことができました。ありがとうございました。
2018_NATS_1.jpg 2018_NATS_2.jpg

2017年度 - Fiscal Year 2017

ロボット技術研究会「Maquinista」

  • 6月11日
  • 【NHK学生ロボコン 2017】
  • 優勝
  • コメント:皆様のおかげでここまでこれました。ありがとうございます。ABUロボコンも優勝目指して頑張りますのでよろしくお願いします。ブログはこちらです。
2017_NHK_1.jpg 2017_NHK_2.jpg

Meister「人力飛行機部門」

  • 7月30日
  • 【鳥人間コンテスト2017】
  • 結果:飛距離16801.28m 順位5位
  • コメント:来年はより良い結果を残せるよう1年間頑張っていきます
2017_tori.jpg

ロボット技術研究会「Maquinista」

  • 8月27日
  • 【ABUアジア太平洋ロボットlコンテスト2017】
  • 結果:ベスト4、敢闘賞
  • コメント:東工大発祥と言われるロボコンで30周年の節目の年に 初出場できベスト4となることができました。来年は優勝できるよう頑張ります。
2017_ABU_1.jpg 2017_ABU_2.jpg"

ロボット技術研究会

  • 9月2日
  • 【東海地区交流ロボコン2017】
  • 結果:予選敗退(1勝1敗)
  • コメント:この悔しさを糧に来年のNHKロボコン頑張ります
2017_torobo_1.jpg 2017_torobo_2.jpgG

ロボット技術研究会

  • 9月17日
  • 【F^3RC~Freshman's Robot Contest2017】
  • 結果:予選敗退(5チーム参加)
2017_frc_1.jpg 2017_frc_2.jpg"

Meister「人力飛行機部門」

  • 10月8日
  • 【EconoMove関西大会2017】
  • 結果:総合3位&技術賞
2017_kansai_1.jpg 2017_kansai_2.jpg

ロボット技術研究会

  • 9月23日24日
  • 【ROBO-ONE, ROBO-ONE Light】
  • 結果:第31回ROBO-ONE 機体「Eudyptes」予選45位
  •     第15回ROBO-ONE Light 機体「イカ海豚」1回戦敗退 Futaba賞
  • コメント:ROBO-ONEは二足歩行の格闘技です.ロボット技術研究会「ACT」をよろしくお願いします!
2017_roboone_1.jpg 2017_roboone_2.jpg

2016年度 - Fiscal Year 2016

Meister(エコノムーブ)

  • 9月4日
  • 【2016 World Electric Vehicle Callenge in SUGO】
  • オープンクラス(大学の部) 優勝 車体名「Cassiopeia」
2016_WEBC_1.jpg 2016_WEBC_2.jpg

CREATE

  • 8月25日
  • 【第12回能代宇宙イベント】
  • MHIアワード受賞(ハイブリットロケット打上げ海打ちの部 最優秀賞)
  • ISTなつのロケット賞受賞(ハイブリットロケット全体の最優秀賞)
  • コメント:今回このような賞をいただけたことを光栄に思います。ただ、プロジェクトを進めた上での反省点は多く改善すべき点の指摘もあったので、これに慢心することなく今後に生かしていきたいと思います。
2016_noto_1.jpg 2016_noto_1.jpg
  • 3月17日打ち上げ
  • 【第12回伊豆大島共同打上実験】
  • タイプエス賞 第3位
  • コメント:前回の反省を踏まえ、実験区画を固定できるように設計段階からすべての箇所に数値を設定しました。しかし、加工スケジュール管理については改善できなかったので今後の課題として掲げていきます。
2016_izu_1.jpg 2016_izu_2.jpg

ロボット技術研究会

  • 9月23日
  • 【F^3RC】
  • 準優勝、3位、F^3RC大賞、技術賞、デザイン賞
2016_frc_1.jpg 2016_frc_2.jpg
  • 3月23日
  • 【第1回関東春ロボコン 2017】
  • 準優勝、特別賞
2016_harurobo_1.jpg 2016_harurobo_2.jpg
  • 11月19日,20日
  • 【第37回全日本マイクロマウス大会】
  • クラシック競技フレッシュマンクラス決勝 9位(特別賞)、11位
  • クラシック競技エキスパートクラス決勝 22位
  • コメント:東工大ロ技研からは史上最多(おそらく)となる8名がエントリーし、競技に臨みました。中でもフレッシュマンクラスで受賞した2人は今年初参加です。 大会の詳細はブログに書いてありますのでそちらからご覧ください.
2016_mouse_1.jpg 2016_mouse_2.jpg